2022.02.14
CPの壁とGルーフカーポート施工中
おはようございます。岐阜の外構設計デザイン事務所ノエルです。
一宮市での弊社施工現場のご紹介です。
CP擁壁で高さのある壁を作ってカーポートはLIXILのGルーフが完成。
天井材も張り、ダウンライトも埋め込んであります。
ここで少し、専門用語を簡単にご紹介したいと思います。
まず、CP擁壁とはどういうものかと言いますと、
「コンクリートプレーシング」(略してCP)で擁壁として使用できるブロックとなります。
配筋しコンクリートを打設することを目的としていますので空洞が大きく、
サイズそのものも大きくできています。
十分な配筋ができ、内部にコンクリートが流し込めるので
CB(通常のコンクリートブロック)より堅固なブロックとなるので、高さを出すことが出来ます。
次に、LIXILのGルーフとは、敷地やお庭全体をデザインするリクシル(LIXIL)の
「プラスG」というシリーズの中の「Gルーフ カールーフタイプ」によるカーポートです。
柱、フレーム、雨樋に至るまで美しさを追求した住まいと一体感のある佇まいを実現する
フラットルーフのカーポートとなります。
プラスGにはいろんなバリエーションがあるのでお庭の様々なアイテムを作ることが出来ます。
https://www.lixil.co.jp/lineup/gate_fence/plusg/
今回木目調を選ばれているので、とても高級感のある仕上がりになると思われます。
ここから仕上げに入っていくので、見た目が一気に変化していきます。
どんな仕上がりになるのか楽しみですね。
完成したらまたアップさせて頂きます。
ノエル 岐阜店